出会いサービスの先駆者
近年では、婚活ブームの波に乗り街コンやお見合いパーティなどさまざまなタイプの出会いを演出するイベントが活況を呈しています。中には地方自治体が少子化対策の一環として取り組んでいるものまであるほとです。 その一方で、昔ながらのサービス事業にも改めて注目が集まるようになってきています。それが結婚相談所です。このサービスは、未婚の男女に出会いの場を提供し、ゴールインに至るまでサポートを行うというものです。地域密着の小規模なものから全国に支店網を持つものまで、色々なタイプの事業者が存在します。
真剣な出会いのみを提供する
このサービスには、他の出会い関連イベントと異なる大きな特徴があります。それは、男女のいずれも詳細な個人情報の登録が必要だということです。 これを行う理由は、真剣に相手探しをしている人にのみサービスを提供するためです。会員は氏名や住所、年収などのほか相手に求める条件などを登録し、パートナー候補の紹介を受けます。紹介方法はさまざまで、相談所側が最適と思われる人物を1人ずつ紹介する場合もあれば、先進的なところではインターネットのホームページ上に候補者を掲載してその中から選ばせるといった方式を採用しているところもあります。 候補者の紹介を受けたら、出会いの場等は相談所が設定してくれます。あとは経過を報告しながら、交際を続けていくことになります。もちろん、交際を断る場合も相談所が間に入ってくれます。
まとめ
近年では男女の出会いに関するさまざまなサービスが人気を呼んでいますが、その中で特に長い歴史を有するのが結婚相談所です。個人情報をきちんと登録し、手厚いサポートを行うことで真剣に相手探しをしたい人に出会いの場を提供しています。